あなたは下っ腹が出てしまって悩んではいませんか?

ぽっこりお腹は見た目もカッコ悪いですし、なんとか引っ込めたいですよね!

しかし、お腹のお肉を落としてダイエットするのは、なかなか大変なのが事実です…

できるだけ簡単ですぐ効果が出るやり方でないと、諦めてしまう方も多いのではないかと思います。

ですので今回は、下っ腹が出てしまう原因別に、下っ腹を引っ込めてお腹を引き締める簡単な方法を厳選してお伝えしていきます!

現在ぽっこりお腹で悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみて下さいね!

 

下っ腹がぽっこり出てきてしまう原因とは?

まず解決策を知る前に、問題が発生する原因を理解しましょう!

原因を理解しないままやみくもに頑張ろうとしても、無駄な努力になってしまう可能性があります。

下っ腹がぽっこり出てきてしまう原因は主に4つあります。

下っ腹が出てしまう原因①脂肪がついてしまった

日頃の不摂生や食べ過ぎ、運動不足などによって、お腹周りに皮下脂肪や内臓脂肪が溜まってくると、中や下っ腹がぽっこり出てきてしまいます。

特にお腹の脂肪は内臓を守る役割があるので、全身の中でも一番脂肪がつきやすい場所です。

ですので脂肪を落とすのに一苦労する場所でもあります。

基本的に太り気味な人や、お腹にプニプニとした脂肪がついている人はこの原因が当てはまります。

下っ腹が出てしまう原因②腹筋の筋力が弱い

腹筋の筋力が低下すると、内臓を外側から押さえつける力が弱まるので、お腹がぽっこり出てきたり、内臓が下に下がって下っ腹が出てしまいます。

顔や手足などに脂肪はついていないけど、お腹だけ出ているという人は、この筋力低下が1番の原因だと考えられます

下っ腹が出てしまう原因③便が溜まっている

便秘などで便が腸に溜まってしまうと、下っ腹が便の分だけ膨らんでしまいます。

便秘の方はこの原因が当てはまります。

下っ腹が出てしまう原因④猫背など姿勢が悪い

猫背など姿勢が悪い人は、骨盤が歪んでしまい、内臓が下に落ちて下っ腹がぽっこり出てしまいます。

また、お腹を突き出すような姿勢になる人は、そもそもお腹が出ているように見えてしまいます。

姿勢が悪いかのチェック法は、壁に背中をつけて立ってみるチェック法が一番簡単です。

(出典:https://ameblo.jp/ulhasalon/entry-12210101406.html)

この画像のように、壁に後頭部、肩甲骨、仙骨(お尻)、かかとをつけて立ってみた時に、これらが全てくっつけば良い姿勢です。

逆にどれかがつかない場合は、それぞれ猫背、腹突き出し、反りすぎといった悪い姿勢に分類されます。

手軽にチェック出来るのでやってみて下さい。

それぞれの姿勢別に改善方法が異なるので、それも後ほどお伝えします!

原因別:下っ腹を引っ込める簡単な方法!

下っ腹がぽっこり出てしまう原因を理解してもらったところで、それぞれ原因別に下っ腹を引っ込める方法をお伝えしていきます!

脂肪がついている方の場合!

脂肪がついている方の場合は、脂肪を落としていけばぽっこりお腹が解消され、引き締まったお腹になります!

お腹をダイエットする場合、運動を思い浮かべるかもしれませんが、一番手っ取り早いダイエットは『食事管理』です。

 

例えば、太りやすいお菓子の定番であるポテトチップス1袋60gのカロリーは、約333kcalです。

これを消費するためには、体重70kgの人がランニングした場合30分以上走らなければいけません。

ただでさえ、仕事やプライベートで忙しい中、運動の時間を確保するのはなかなか大変です。

ですので、脂肪を落とす人は食事を見直すところから始めましょう!

食事改善ポイント①タンパク質中心!

太る人の食事は炭水化物が中心になっています。

炭水化物は身体のエネルギー源になるのですが、使われないと脂肪として身体に蓄えられてしまいます。

意識しないと、食事は炭水化物が中心になるので、基本的に必要量以上の炭水化物を摂取してしまいます。

 

ですので、炭水化物の比率とタンパク質の比率を逆にしてしまいましょう!

タンパク質は筋肉を作る栄養素ですが、単純に筋肉が増えれば、基礎代謝も上がって消費カロリーも増えます。

それに、タンパク質は炭水化物に比べて消化するのに多くのカロリーを使います。

これを専門用語で『食事誘導性熱産生』と言います。

 

炭水化物を消化する場合、食べたカロリーのうち6%しか消費されないのですが、タンパク質を消化する場合、食べたカロリーのうちなんと30%も消費してくれるんです!

これだけでも痩せられそうな気がしてこないですか!?

しかも食事誘導性熱産生はその名の通り、消化時に『熱』が出るので、その熱自体も内臓脂肪に効果があると言われています!

食事改善ポイント②青魚を食べよう!

青魚は先ほど紹介したタンパク質を豊富に含んでいることに加え、DHAやEPAという成分を多量に含んでいます。

このDHAやEPAは内臓脂肪の代謝を促進してくれる効果があります!

ですので、サバやアジ、イワシ、サンマなどの青魚を食べるようにすることで、お腹の脂肪を減らすことができます!

食事改善ポイント③ビタミンやミネラルを取ろう!

ビタミンやミネラルは野菜に多く含まれていますが、ビタミンやミネラルには脂肪代謝や脂肪の燃焼を促進する効果があります!

よく、「全然食べていないのになかなか痩せないんだよね〜…」という人がいますが、それはビタミンやミネラルなどの脂肪の燃焼を促進させる栄養素が不足していることが原因です。

ですので、タンパク質中心にしながらも野菜の摂取も忘れないようにしましょう!

食事改善ポイント④アボカドがおすすめ!

アボカドはビタミンやミネラルを豊富に含んでいる野菜なので、栄養不足だと思った人は『アボカド』を摂取するのをおすすめします!

食事改善ポイント⑤緑茶もおすすめ!

緑茶に含まれる『カテキン』はお腹周りの脂肪を燃焼させる効果があります。

4ヶ月に渡って30人にカテキンを摂らせたところ、体重が平均3.3キロ落ちたという実験データもあります。

また、緑茶に含まれるカフェインも脂肪の燃焼を促進する効果があります!

運動模する人は、運動の30分前にカフェインを摂取することで、脂肪の燃焼が高まるのでぜひ行ってみて下さい!

腹筋の筋力が弱い方の場合!

腹筋の筋力が弱くなっている方の場合は、腹筋のトレーニングが有効です!

コチラの画像をご覧下さい!

(出典:https://kotsuban-kingdom.com)

腹筋と一口に言っても、実は多くの筋肉から構成されていますが、下っ腹を引き締めるためには、腹直筋の下部、腹斜筋、腹横筋を鍛えるのが有効です!

腹直筋下部はちょうど下っ腹にあたる部分で、ここの筋力が上がることで下っ腹が出るのを押さえつけてくれます。

腹斜筋は脇腹の筋肉なのですが、内臓を正常な位置に保つ役割があるので、鍛えることで下に下がっていた内臓を上の正しい位置に引き戻してくれます。

腹横筋はコルセットをイメージしてもらうと分かりやすいと思うのですが、お腹周りを囲んでいる一番お腹の奥にある筋肉で、鍛えることでまさにコルセットのようにお腹をぎゅっと引っ込めて引き締めてくれる役割があります!

腹直筋下部のトレーニング:レッグレイズ!

腹直筋下部のトレーニングは『レッグレイズ』がおすすめです!

レッグレイズは仰向けで両足を伸ばして寝た状態で、両足を伸ばしたまま床と垂直になるまで持ち上げていくトレーニングです。

ベンチ台の上でも出来ますし、ベンチ台が無い場合は自宅の床でも出来るお手軽トレーニングです。

回数は、10〜12回でオールアウト(持ち上げられなくなる限界の状態)するようにするのが理想ですが、自重で行うレッグレイズは負荷が軽いためなかなかオールアウト出来ないので、出来るだけゆっくりとした動作で行うと負荷が増えるので、動きのスピードを意識してみましょう!

セット間の休憩は1分間で3セット行ってみましょう。

それでは、レッグレイズのやり方を簡単に説明します。

1、マットの上に両足をまっすぐに伸ばして、両手を45度に広げた状態で仰向けに寝る

2、両足の膝を伸ばしたまま、床とほぼ垂直になるまで両足を上げる

3、腹筋に負荷をかかっているのを感じながら、ゆっくりと両足を下ろす

4、床に着くギリギリのところで止める

5、2〜4を繰り返す。

腹斜筋のトレーニング:ツイストクランチ!

腹斜筋のトレーニングは『ツイストクランチ』がおすすめです!

ツイストクランチは、片方の手を頭の後ろに回して、反対側の膝と股関節を90度に曲げて足を浮かせた状態から、頭の後ろに回している手の肘と反対側の膝をくっつけるように上半身を起こして腰をひねるトレーニングです。

回数は、10〜12回でオールアウト(持ち上げられなくなる限界の状態)するようにするのが理想ですが、自重で行うツイストクランチは負荷が軽いので、動作のスピードをゆっくり行うことで負荷をかけるように調節しオールアウト出来るようにしていきましょう!

セット間の休憩は1分間で3セット行ってみましょう。

それでは、ツイストクランチのやり方を簡単に説明します。

1、仰向けに寝て、片方の手を頭の後ろに回して、反対側の膝と股関節を90度に曲げて足を浮かせた状態を作る

2、頭の後ろに回している手の肘と、反対側の膝をくっつける

3、くっつけた状態で3秒キープ

4、元の状態にゆっくり戻す

5、2〜4を繰り返す。

腹横筋のトレーニング:ドローイン!

腹横筋のトレーニングは『ドローイン』がおすすめです!

ドローインは、仰向けで膝を曲げた状態で、呼吸をしながらお腹をへこませるとレーンングです。

回数は、5〜10回でセット間の休憩は1分間で3セット行ってみましょう。

それでは、ドローインのやり方を簡単に説明します。

1、仰向けに寝て膝を軽く曲げ、手は床の上の自然な位置においてラクな姿勢を作る

2、息を吸いながら胸を膨らませる

3、息を吐きながら、お腹の空気をドンドンなくすようにしてお腹をへこませていく

4、息を吐ききったらゆっくりと息を吸う

5、2〜4を繰り返す。

 

また、過去にボディビル日本選手権やアジア選手権でも優勝経験があり、現在は東京大学で教授をしている石井直方先生が、著書『石井直方の筋肉まるわかり大辞典』で以下のようにおっしゃっていました。

どうせ腹筋をやるなら、腹直筋だけでなく、腹横筋も鍛えた方がいい。

じつはこの腹横筋をしっかり鍛えると、腹筋のトレーニング効果が3倍ほどに上がるとも言われています。

同じ回数でも、効率良く腹筋を鍛えることができるわけです。

(中略)

どうすればいいかと言うと、腹筋のトレーニングを行う時に、おなかの緊張をさらに高めてやればいい。

それにはシットアップで頭を上げる時、レッグレイズで足を上げる時に合わせて、フーーッと息を強く吐くのです。

つまり、先ほどお伝えしたレッグレイズやツイストクランチを行う時に、『息を強く吐くこと』を意識するだけでも腹横筋は鍛えることができます!

便が溜まっている方!

便が溜まっている方は、便秘が原因になっているので、便秘解消法をお伝えします。

便秘解消法①運動する!

便秘の方はたいてい運動不足の方が多いです。

運動をすることで身体の代謝が活発になり腸の働きも活性化するので、便も出やすくなります。

また、腸は自律神経の副交感神経が優位の時にしっかりと働くのですが、現代人は仕事などの忙しさや人間関係のストレスに晒されているので、交感神経が常に高くなっています。

ですので、リラックスする時に強くなる副交感神経がなかなか働くことができない状況になっています。

そこで軽い運動をしてあげると、運動時は交感神経が強くなるのですが、運動後は交感神経が強くなった反動や身体が疲れたことによって、副交感神経が働き始めます。

交感神経から副交感神経への切り替わりが重要なので、自律神経の側面から見ても運動は便秘解消への効果があると言えます。

ですので、先ほどお伝えした腹筋のトレーニングを行えば、ぽっこりお腹解消に一石二鳥ですね!

便秘解消法②発酵食品を食べる!

発酵食品は腸の働きを活性化する乳酸菌などの善玉菌が多く含まれています。

例えば、ヨーグルトやキムチ、納豆などがおすすめです。

ヨーグルトはみなさんもご存知のように、乳酸菌を豊富に含んだ腸内環境改善アイテムです!

また、ヨーグルトに含まれる『乳糖』はご存知ですか?

実は、日本人のほとんどの人は生まれつき牛乳に含まれる『乳糖』を分解する消化酵素を持ち合わせていません。

ですので、牛乳やヨーグルトを摂取した時に、お腹を下してしまうのです。

お腹を下せば一応便秘は解決出来るので、その場しのぎで使うこともできます!

キムチは先ほどお伝えした脂肪を落とすための食事法でも出てきたビタミンも豊富なので、脂肪燃焼効果もあります!

納豆も同じく、先ほどお伝えした脂肪を落とすための食事法でも出てきたタンパク質を豊富に含んでいるので、ダイエット効果もあります!

便秘解消法③水溶性食物繊維を食べる!

便秘の場合、便が長い時間大腸内に滞っているので、便の水分がドンドン大腸から吸収されてしまいカチコチになってしまいます。

ですので、カチコチの便になんとかして水分を運んで柔らかくしてあげる必要があります。

その働きをしてくれるのが、『水溶性食物繊維』です!

 

食物繊維は2種類あって、水に溶ける水溶性食物繊維と水に溶けない不溶性食物繊維です。

水溶性食物繊維の代表的食材は、海藻やキノコ、オクラ、こんにゃくなどがあります。

先ほどお伝えした脂肪を落とすための食事法でも出てきたアボカドも水溶性食物繊維を豊富に含んでいるのでおすすめです!

また、発酵食品の納豆も水溶性食物繊維を豊富に含んでいます!

 

一方で、不溶性食物繊維は水に溶けないので、腸の中で集まって便の量を増やす役割があります。

便の量が増えれば、便が腸内を通るなかで腸を刺激しながら進んでくれるので、腸の動きを活性化してくれます!

しかし、便秘の時に不溶性食物繊維をたくさん摂ってしまうと、ただでさえ便が詰まっていて便が溜まっているのに、その便の量がさらに増えてしまいます。

ですので、便秘が解消するまでは、不溶性食物繊維が豊富に含まれている芋類や根菜類は控えるようにしましょう!

便秘解消法④起床時にコップ1杯の白湯を飲む!

起床時は胃が空っぽの状態です。

その状態で温かい白湯を飲んであげると、胃や腸に白湯が流れることで、胃や腸が暖まり活性化します!

この方法を実践することで朝に便が出るようになったという話を何人も聞いているので、おすすめの方法です!

姿勢が悪い方の場合!

(出典:https://ameblo.jp/ulhasalon/entry-12210101406.html)

なぜ姿勢が悪くなるかと言うと、筋力のバランスが悪くなっているからです。

簡単に言えば、たとえば猫背の人のように背中が丸くなっている場合、背中の筋肉は丸く伸ばされていますが、腹筋はグーッと縮こまった状態になっています。

これは背中の筋力よりも腹筋の筋力の方が強くなり、筋力のバランスが崩れてしまっているので、猫背になっているのです。

ですので、弱い筋肉は鍛えてあげて、強い筋肉は縮こまっているのでストレッチで伸ばしてあげる必要があります!

そして、姿勢が悪い方は姿勢別に、鍛えるべき筋肉とストレッチすべき筋肉があります。

それでは姿勢別に鍛えるべき筋肉とストレッチすべき筋肉をお伝えします!

猫背の方の場合!

猫背の人は背中が丸まっていることもあるのですが、元々の原因は姿勢の土台である骨盤が歪んでいることが原因です。

専門用語では『骨盤の後傾』というのですが、簡単に言えば骨盤が後ろに傾くことでお腹が縮こまり、背中は丸まり、結果として頭が前に出た猫背の姿勢になるのです。

猫背の人の一番鍛えるべき筋肉は『脊柱起立筋(背中の筋肉)』で、一番ストレッチすべき筋肉は『太ももの裏側(ハムストリングス)』です。

 

脊柱起立筋の鍛え方は、『バックエクステンション』がおすすめです!

バックエクステンションは、床の上にうつ伏せになった状態で、上半身を起こして背中を反らせるトレーニングです。

回数は、10〜12回でオールアウト(持ち上げられなくなる限界の状態)するようにするのが理想ですが、自重で行うバックエクステンションは負荷が軽いためなかなかオールアウト出来ないので、出来るだけゆっくりとした動作で行うと負荷が増えるので、動きのスピードを意識してみましょう!

セット間の休憩を1分間で3セット行いましょう!

それでは、バックエクステンションのやり方を簡単に説明します。

1、うつ伏せに寝た状態で、両手を頭の横に持ってくる

2、両足と上半身を同時に起こす

3、起こしたところでキープする(キープする時間を長くすると負荷が高くなるので、個人で調節しましょう!)

4、ゆっくりと戻す

5、2〜4を繰り返す

 

ハムストリングスのストレッチは『ジャックナイフストレッチ』がおすすめです!

ジャックナイフストレッチを1分間行えば、前屈が床に着かない人でも着くと思います!

ジャックナイフストレッチのやり方を簡単に説明します。

1、立った状態で太ももの表側と胸をくっつける

2、両手でかかとを持つ

3、胸と太ももをくっつけたまま、お尻をできるだけ高く上げる

4、1回深呼吸する

5、膝が90度になるまで戻す

6、3〜5を1分間繰り返す

お腹が突き出て後ろ重心の人の場合!

お腹が突き出ている姿勢のタイプは腹筋の筋力が弱く、姿勢をまっすぐに維持出来ていないことが原因です。

このタイプの姿勢の人が一番鍛えるべき筋肉は『腹筋』で、一番ストレッチすべき筋肉は『太ももの内側(内転筋)』です。

腹筋の鍛え方は、先ほどお伝えした『レッグレイズ、ツイストクランチ、ドローイン』がおすすめです!

 

内転筋のストレッチは『イチロー式ストレッチ』がおすすめです!

メジャーリーガーのイチロー選手がよく行っているストレッチです!

イチロー式ストレッチのやり方を簡単に説明します。

1、脚を広げて手を膝につけて胸を張る

2、背筋を伸ばしたまま片方の肩を前に出すことで、同じ側の内転筋を伸ばす

3、伸びた状態で20秒間キープする

4、もう片方を同じように行う

5、2〜4を3セット繰り返す

腰が反っている方の場合!

腰が反っている方の場合は、猫背と逆で骨盤が前傾しているので、お腹が伸びて背筋が縮こまった姿勢になります。

腹筋の筋力が弱く、背中の筋力が強いので、このような姿勢になってしまいます。

ですので、腰が反っている方が一番鍛えるべき筋肉は『腹筋』で、一番ストレッチすべき筋肉は『背中の筋肉(脊柱起立筋)』です。

腹筋のトレーニング法は、先ほどお伝えした『レッグレイズ、ツイストクランチ、ドローイン』がおすすめです!

 

脊柱起立筋のストレッチ法は、『でんぐり返しストレッチ』がおすすめです!

でんぐり返しストレッチのやり方を簡単に説明します。

1、仰向けに寝る

2、ゆっくり脚を上げて、頭の方に持っていく

3、行けるところまで持っていったら10秒間キープする

4、元の位置に戻す

5、2〜4を3セット繰り返す

もっとラクに下っ腹を簡単に引っ込める方法!

いかがでしたでしょうか?

ただやみくもに解決策を行っても、あなたのぽっこりお腹の原因を解決出来るものでなければ、いくら頑張ってもお腹は引っ込みません。

ですので、まずはあなたの下っ腹が出てしまっている原因を特定することから行いましょう!

おさらいですが、下っ腹が出てしまう原因は以下の4つです。

  1. 脂肪がついてしまっている
  2. 腹筋の筋力が弱い
  3. 便が溜まっている
  4. 姿勢が悪い

これらの原因に応じた解決策はお伝えしましたので、その解決法を実行してもらえればお腹はへっこんでいくのですが、実はこれら4つの原因全てをたった1つの解決法で解決してしまう方法があります。

 

それが僕も愛用している『加圧シャツ』です。

加圧シャツとは、着用することで上半身がギューッと加圧されるシャツのことです。

1枚4000円ほどで購入出来て、ずーっと毎日使い続けることができるので、とってもお得に肉体改造することができるアイテムです!

僕はこれらのシャツを今まで6種類ほど着てきたことがあるのですが、様々な効果を実感出来ました!

加圧シャツを着て実感した効果!

今まで加圧シャツを着て実感した効果をお伝えします!

加圧シャツの効果①パンプアップ効果!

加圧シャツを着てトレーニングを行うと、加圧シャツを着ない状態でトレーニングを行った時と比べて、加圧効果で筋肉がよりパンプアップしますし、筋トレの効率も高くなりました!

通常のトレーニングでは、なかなか負荷がかかりづらい種目でも加圧シャツを着用してトレーニングするとかなりの負荷がかかり、筋肉にしっかりと刺激を加えることができました!

つまり、腹筋の筋力が弱い人は、加圧シャツを着て腹筋のトレーニングを行うことで、より効率的に腹筋を鍛えることができます!

また、便秘の方も代謝が良くなるので、便秘解消にも繋がります!

加圧シャツの効果②体脂肪も減った!

加圧シャツを着ると、トレーニング時の効果があるのはもちろんですが、普段何もしていない時でも加圧してくれるので、カロリー消費量が増えました!

その結果、着る前に比べて体脂肪が落ち、前よりもより逆三角形の体型になりました!

つまり、お腹の脂肪を減らしたい方は、加圧シャツを着ることで効率的に痩せることができます!

加圧シャツの効果③姿勢が良くなった!

僕は柔道を長年やっているせいで、両手を前に出す柔道の組み手の姿勢が身に付いてしまい、姿勢が猫背になっています…(汗)

しかし、加圧シャツの加圧シャツを着ることで、胸を張った姿勢を強制的に作ってくれるので、その猫背もグーッと伸ばされて良い姿勢を作ってくれるんです!

姿勢が良いと、トレーニングのフォームもキレイになるので、トレーニングの効果も上がります!

それにデスクワークなど仕事をしている時にも姿勢が良くなったので、疲れづらくなりました!

つまり、姿勢が悪いことが原因の方は、加圧シャツを着るだけで姿勢が良くなって、ぽっこりお腹が解消されます!

加圧シャツの効果④お腹が加圧されて引っ込んだ!

加圧シャツを着ると、上半身が加圧されます。

特にお腹の引き締め力が高く、加圧シャツを着るだけでもお腹が押さえつけられて、お腹が引っ込みます!

つまり、どの原因に当てはまる人でも、お腹を強制的に引っ込めてくれるので、ぽっこりお腹を改善することができます!

どうやって加圧シャツを選んだら良いの?

加圧シャツがぽっこりお腹を引き締めてくれる効果があることはお分かり頂けたと思いますが、ではどうやって良い加圧シャツを選んだら良いのでしょうか?

正直、数多くの加圧シャツが世の中に出回っているし、ネットで調べてみてもどれが本当に信頼出来る情報なのか分からないと思います…

実は、実際に僕がそうでした。ネットの情報に迷わされ、実際に買ってみないと分からないと色々な加圧シャツを購入し、実際に試してきました。

その中には「これはアタリだ!!めっちゃ効果ある!!」と思った商品もあれば、「着てみたけど全然効果無いじゃん…マジ失敗したわ…」と後悔してしまった商品もあります。

僕がネットの情報を正確に判断出来ずに、劣悪な商品を買って後悔して感じた辛い思いを他の人にはさせたくありません。

なので、僕は実際に自分の写真も掲載して、できるだけあなたに信頼してもらえるようなサイト作りを心がけてきました。

今回は僕が使ったことのある6つの加圧シャツをステマ抜きで評価して、おすすめランキングを作成しました!

4,000円ほどお金を払っても良いから、ぽっこりお腹を解消したいという方は加圧シャツを使ってみて下さいね!

加圧シャツおすすめランキング!効果や口コミは?ステマ抜きのガチ比較!

 

ランキングを見るのが面倒という方もいると思うので、ランキング1位の商品だけ紹介します!

  1. 金剛筋シャツ 

    基本情報:
    材質:ナイロン80%、スパンデックス繊維20%(1位/6位)
    価格:3,685円(2位/6位)
    送料:800円(3点以上のお買い上げで無料)
    サイズ:M(162〜175cm)、L(172〜185cm)
    色:黒、白
     

    こんな人におすすめ!

    ・加圧効果・品質・コスパ、総合的に考えてNo.1加圧シャツを購入したい方!

    ・どの商品を買おうか迷っている方!

    ・加圧シャツを買って失敗したくない方!

     

    注目ポイント!

    筋肉系芸人である品川庄司・庄司智春さんも愛用している加圧シャツ!

    加圧シャツの品質と言える引き締め効果を決めるスパンデックス繊維の割合が20%と最も多く使われている商品です!

    スパンデックス繊維が20%も使われている超伸縮性が分かる動画がコチラ!

    伸びすぎてちょっと気持ち悪いですよね!笑

    加圧シャツの引き締め効果を存分に味わいたいなら、金剛筋シャツしかないでしょう!

    これだけの品質でありながら、価格も3,685円と6商品中2位の好成績で、コスパも申し分ないです!

    商品販売ページ内での誇大広告も無く、良心的な販売をしている安心出来る会社だと判断出来ます。

    何を買おうか迷っている方は、金剛筋シャツを買っておけば間違いないでしょう!

     

    購入方法!

    金剛筋シャツを購入したい方は、公式サイトへアクセスして下さいね!

     

    【関連記事】

    【金剛筋シャツのガチ体験談】効果・レビュー・口コミを完全網羅!

下っ腹を簡単に引っ込める方法のまとめ!

いかがでしたでしょうか?

あなたにあった下っ腹を引っ込める方法は見つかりましたでしょうか?

やみくもに解決策を講じても、あなたの原因を解決出来るものでなかったら、いくら頑張っても効果は出ません。

ですので、まずは下っ腹が出てしまう4つの原因のうちどれに当てはまるのかを考えてみて下さい。

そして、その原因を解決出来る解決策を行いましょう!

また、4,000円ほどお金を払っても、より効率良くお腹を引き締めたいという方は、僕も愛用している加圧シャツがおすすめです!

加圧シャツの購入を考えている方は、こちらのおすすめランキングを参考にして下さいね!

加圧シャツおすすめランキング!効果や口コミは?ステマ抜きのガチ比較!

あなたのお腹が引き締まって、悩みが1日でも早く解決するのを望んでいます!

以上、下っ腹を痩せるダイエット!簡単ですぐに効果が出る方法厳選16つ!でした。

 

 

下っ腹を痩せるダイエット!簡単ですぐに効果が出る方法厳選16つ!

9.6

解決度

10.0/10

具体性

10.0/10

信頼性

8.0/10

手軽さ

10.0/10

効果が出る期間

10.0/10

基本情報

  • 下っ腹が出てしまう原因を特定!
  • 原因別に適切な解決法を行う!
  • 加圧シャツもおすすめ!

こんな人におすすめ!

  • とにかく下っ腹を引っ込めたい方!
  • 太り気味な方!
  • 腹筋の筋力が弱い方!
  • 便秘気味な方
  • 姿勢が悪い方!
↓↓さらに効率的に肉体改造をしたい人は、コチラの記事も必見!↓↓